京都の観光・旅行の事なら古都めぐり
松尾大社
松尾大社 松尾大社
 渡来人の秦氏が創建した京都最古の神社。
 701年(大宝元)、秦忌寸都理(はたのいみきとり)が松尾山大杉谷の磐座の神霊を勧請し、当地に社殿を建立したのが始まりといわれ、大山咋神(おおやまくいのかみ)と市杵島姫命(いちきしまひめのみこと)の二神が祀られています。
 室町時代に建てられた本殿は「松尾造り」と呼ばれる珍しい建築様式。社宝である2体の男神坐像と1体の女神坐像は、平安期の作で最古の神像といわれ、本殿とともに重要文化財に指定されています。
 境内には「松風苑」と呼ばれる、上古風の『磐座の庭』、平安風の『曲水の庭』、鎌倉風の『蓬莱の庭』と命名された3つの庭があり、様々な庭が楽しめます。
 また、松尾大社のある西山近辺は名水の里としても有名で、境内奥の「亀の井」は延命長寿の名水と呼ばれ、今も水を汲みに来る人で後を絶えません。この水を醸造時に加えるとお酒が腐らないのだそうで、特に酒造業者の信仰が厚いです。
 松尾大社は、平安遷都以後は王城鎮護の神として、中世以降は醸造の神として信仰を集めています。
 毎年4月に行なわれる松尾祭には、御輿の船渡御があり、多くの人で賑わいます。
境内案内 【 松尾大社 】
【 住所 】
京都市西京区嵐山宮町3
【 電話番号 】
075-871-5016
【 拝観時間 】
参拝自由
松風苑・宝物館 8:30〜16:00
【 拝観料 】
5:00〜18:00
[松風苑・宝物館]9:00〜16:00
【 アクセス 】
市バス「松尾大社前」下車すぐ
阪急電車「松尾駅」下車すぐ
洛西
桂離宮 金閣寺 天竜寺
仁和寺 落柿舎 竜安寺
車折神社 松尾大社 野宮神社
清凉寺 わら天神 妙心寺
大覚寺 神護寺 高山寺
西明寺
お寺紹介
お寺・神社
清水寺
八坂神社
金閣寺
北野天満宮
京都御苑
二条城
平等院
伏見稲荷大社
鞍馬寺
貴船神社
拝観料一覧
洛東
洛西
洛中
洛南
洛北
市バス案内
京都豆知識
京都のホテル・旅館
京都の旅館一覧
京都のホテル一覧
京都の宿坊一覧
このサイトについて
初めての方へ
古都めぐり Home
Copyright(c) 古都めぐり. All Rights Reserved.