京都の観光・旅行の事なら古都めぐり
仁和寺
仁和寺 仁和寺
 光孝天皇が発願し、888年宇多天皇が創建した真言宗御室派の総本山。宇多天皇が譲位後、この寺で出家し、住んだことから御室御所と呼ばれています。また代々皇族の子弟が入寺する最初の門跡寺院としても知られ、高い格式を誇っています。平安時代の中期から鎌倉時代にかけて皇室の尊崇と貴族の庇護を受けて大きく栄えましたが、1467年に始まった応仁の乱によって焼失してしまいました。その後なかなか再建が叶いませんでしたが、江戸時代に入り徳川家光によって今日見られるような仁和寺として再興されました。仁和寺の門跡は、江戸時代の終わりまで皇室出身者が務めていましたが、明治維新で第30世門跡純仁法新新王が還俗したことで宮門跡の歴史が終わりました。
 広い境内には御所の紫宸殿を移し本尊を安置する金堂(国宝)をはじめ、左右に金剛力士像を安置する二王門、御影堂や五重塔など数多くの重要文化財の堂宇が立ち並んでいます。春と秋に公開される霊宝館には、阿弥陀三尊像(国宝)や絹本着色孔雀明王像(国宝)、弥勒菩薩画像集(重要文化財)、空海が唐へ留学した時に書写した仏典の三十帖冊子、宝相華蒔絵宝珠箱(国宝)といった数え切れないほどの名品が多数収められていて、見逃せないものばかりです。他にも、光格天皇遺愛の茶室「飛濤亭」や尾形光琳の屋敷を移築した「遼廓亭」も必見です。
【 住所 】
京都市右京区御室大内33
【 電話番号 】
075-461-1155
【 拝観時間 】
境内 7:00〜16:30
御殿 9:00〜16:30
【 拝観料 】
拝観自由
御殿 500円
【 アクセス 】
市バス 「御室仁和寺」下車すぐ
京福電車 「御室駅」から徒歩数分
洛西
桂離宮 金閣寺 天竜寺
仁和寺 落柿舎 竜安寺
車折神社 松尾大社 野宮神社
清凉寺 わら天神 妙心寺
大覚寺 神護寺 高山寺
西明寺
お寺紹介
お寺・神社
清水寺
八坂神社
金閣寺
北野天満宮
京都御苑
二条城
平等院
伏見稲荷大社
鞍馬寺
貴船神社
拝観料一覧
洛東
洛西
洛中
洛南
洛北
市バス案内
京都豆知識
京都のホテル・旅館
京都の旅館一覧
京都のホテル一覧
京都の宿坊一覧
このサイトについて
初めての方へ
古都めぐり Home
Copyright(c) 古都めぐり. All Rights Reserved.