京都の観光・旅行の事なら古都めぐり
永観堂
永観堂 永観堂
 正式には無量寿院禅林寺といい、浄土宗西山禅林院派の総本山。
 平安初期に空海の弟子の真紹(しんじょう)が、真言宗の道場を開いたのがはじまり。中興の祖である第七世の永観律師の時に、本尊を大日如来から阿弥陀如来とし、浄土念仏の道場となりました。「永観堂」の名は、この第七世に由来します。
 本尊の阿弥陀如来立像(重要文化財)は、別名「みかえり阿弥陀」と呼ばれ、左後方に首をめぐらした珍しい姿をされています。
 境内には、摂津の四天王寺から1607年(慶長12)に移築された、桃山建築の華麗な本堂(阿弥陀堂)や釈迦堂、方丈など多くの堂宇のほか、永観が窮乏の民に施す薬食として育てたといわれる悲田梅もあります。
 寺宝も多く、「絹本着色山越阿弥陀図」や「金銅蓮華紋磬」、「紙本墨画波涛図」などが所蔵されています。
 また永観堂は、”もみじの永観堂”と呼ばれるほど紅葉の名所としても有名です。ビューポイントはいろいろありますが、特に多宝塔から眺める紅葉はお勧めです。
【 住所 】
京都市左京区永観堂町48
【 電話番号 】
075-761-0007
【 拝観時間 】
9:00〜17:00(受付は16:00で終了)
【 拝観料 】
600円
【 アクセス 】
市バス「南禅寺永観堂道」から
     徒歩3分ぐらい
市バス 「東天王町」から徒歩5分ぐらい
京都市営地下鉄 東西線
     「蹴上」から徒歩10分ぐらい
洛東
銀閣寺 清水寺 高台寺
平安神宮 八坂神社 八坂の塔
地主神社 知恩院 恵美須神社
六波羅蜜寺 永観堂 南禅寺
お寺紹介
お寺・神社
清水寺
八坂神社
金閣寺
北野天満宮
京都御苑
二条城
平等院
伏見稲荷大社
鞍馬寺
貴船神社
拝観料一覧
洛東
洛西
洛中
洛南
洛北
市バス案内
京都豆知識
京都のホテル・旅館
京都の旅館一覧
京都のホテル一覧
京都の宿坊一覧
このサイトについて
初めての方へ
古都めぐり Home
Copyright(c) 古都めぐり. All Rights Reserved.