京都の観光・旅行の事なら古都めぐり
宇治上神社
宇治上神社 宇治上神社
 宇治上神社の創建については諸説ありますが、今のところはっきりしたことはわからないようです。もとは近くにある宇治神社と一体で、宇治上神社を本宮または離宮上社、宇治神社を若宮または離宮下社と呼び、両社合わせて宇治離宮明神(八幡宮)と呼ばれていました(1883年に分社)。
 一間社流造り(いっけんしゃながれつくり)で覆屋に内殿(お社)を3つ並べた本殿は、平安時代の建築と推定され、神社建築としては日本最古の遺構です。平等院成立後は、その鎮守社として社殿が整えられ、兄に皇位を譲るため自殺した悲運の皇太子・莵道稚郎子(うじのわきいらつこ)、兄の仁徳天皇、父の応神天皇が祀られています。
 本殿の前に建っている拝殿は、鎌倉期に建てられたもので、宇治離宮の遺構ともいわれ、本殿とともに国宝に指定されています。拝殿前の砂で盛られた円錐形の小さな二つの山は「清め砂」といわれ、神が降りられる依代を表しているのではないかと思われます。「清め砂」は、毎年9月1日の奉納祭に氏子さんたちによって奉納され、境内のお清め用の砂として1年間盛られ続けます。
 境内には、宇治七名水の一つ「桐原水」が今も湧き出ていますが、残念ながら飲むことはできません。
 世界遺産。
【 住所 】
宇治市宇治山田59
【 電話番号 】
0774-21-4634
【 拝観時間 】
9:00〜16:30
【 拝観料 】
なし
【 アクセス 】
京阪電車 「宇治駅」から徒歩10分ぐらい
洛南
宇治上神社 醍醐寺 平等院
伏見稲荷大社 城南宮 東福寺
三室戸寺 県神社
お寺紹介
お寺・神社
清水寺
八坂神社
金閣寺
北野天満宮
京都御苑
二条城
平等院
伏見稲荷大社
鞍馬寺
貴船神社
拝観料一覧
洛東
洛西
洛中
洛南
洛北
市バス案内
京都豆知識
京都のホテル・旅館
京都の旅館一覧
京都のホテル一覧
京都の宿坊一覧
このサイトについて
初めての方へ
古都めぐり Home
Copyright(c) 古都めぐり. All Rights Reserved.