京都の観光・旅行の事なら古都めぐり
由岐神社
由岐神社 由岐神社
 鞍馬町の産土神。
 国家や天皇に重大時が発生すると、社前に靫(ゆき=矢を入れる容器)を奉納したため「靫神社」と呼ばれ、それが「由岐神社」になったといわれています。
 1610年(慶長15)に豊臣秀頼によって再建された拝殿は、左右対称、真ん中を石段が割るように通る割拝殿で、本殿前の一対の狛犬とともに重要文化財に指定されています。
 毎年10月22日に行われる「鞍馬の火祭」は、三大奇祭のひとつとして有名です。全山をかがり火で赤く染め、大小250本もの松明が鞍馬寺仁王門の石段下から由岐神社をめざし、坂道を駆け降りる勇壮な眺めは見ものです。由岐神社からは2基の御輿が町内を巡行し、その御輿の曳き綱を女性が触ると安産になるといわれています。
【 住所 】
京都市左京区鞍馬本町1073
【 電話番号 】
075-741-1670
【 拝観時間 】
9:00〜16:00
【 拝観料 】
無料
【 アクセス 】
叡山電鉄鞍馬駅から山門まで徒歩
 8分ぐらい
洛北
上賀茂神社 大徳寺 鞍馬寺
寂光院 大田神社 貴船神社
由岐神社 三千院
お寺紹介
お寺・神社
清水寺
八坂神社
金閣寺
北野天満宮
京都御苑
二条城
平等院
伏見稲荷大社
鞍馬寺
貴船神社
拝観料一覧
洛東
洛西
洛中
洛南
洛北
市バス案内
京都豆知識
京都のホテル・旅館
京都の旅館一覧
京都のホテル一覧
京都の宿坊一覧
このサイトについて
初めての方へ
古都めぐり Home
Copyright(c) 古都めぐり. All Rights Reserved.