京都の観光・旅行の事なら古都めぐり
渡月橋
渡月橋 渡月橋
 嵐山のシンボル渡月橋。大堰川に架かる全長154メートルの渡月橋は、欄干が木製の美しい橋です。
 架設時期や命名した人物はわかっていませんが、平安時代には、桂川の南岸にある法輪寺への参詣路として橋が使われていたため、法輪寺橋と呼ばれていました。中世に入り、亀山上皇の「くまなき月の渡るに似たり」という言葉から「渡月橋」と命名されたといわれています。
 渡月橋から眺める嵐山の春の桜、秋の紅葉は美しく、毎年、大勢の観光客で賑わいます。
京都の史跡
きぬかけの道 渡月橋 円山公園
哲学の道 南禅寺水路閣 音無の滝
寺田屋
お寺紹介
お寺・神社
清水寺
八坂神社
金閣寺
北野天満宮
京都御苑
二条城
平等院
伏見稲荷大社
鞍馬寺
貴船神社
拝観料一覧
洛東
洛西
洛中
洛南
洛北
市バス案内
京都豆知識
京都のホテル・旅館
京都の旅館一覧
京都のホテル一覧
京都の宿坊一覧
このサイトについて
初めての方へ
古都めぐり Home
Copyright(c) 古都めぐり. All Rights Reserved.