京都の観光・旅行の事なら古都めぐり
哲学の道
哲学の道 哲学の道
 若王子橋から銀閣寺橋まで続く疏水沿いの約2kmの散策路。
 大正時代、京都帝国大学の西田幾多郎や河上肇、田中元ら哲学者が、思索にふけりながらよくこの道を歩いていたことから「思索の小道」と呼ばれ、いつの頃からか「哲学の道」へと変わっていったそうです。
 道沿いの土堤には、日本画家・橋本関雪の夫人が1921年(大正10)に植えた桜(「関雪桜」と呼ばれています)をはじめ、春にはソメイヨシノを中心に約450本もの桜並木が続き、京都屈指の桜の名所としても有名です。
 春は桜、夏は新緑、秋は紅葉と四季折々の風景が楽しめる哲学の道です。
京都の史跡
きぬかけの道 渡月橋 円山公園
哲学の道 南禅寺水路閣 音無の滝
寺田屋
お寺紹介
お寺・神社
清水寺
八坂神社
金閣寺
北野天満宮
京都御苑
二条城
平等院
伏見稲荷大社
鞍馬寺
貴船神社
拝観料一覧
洛東
洛西
洛中
洛南
洛北
市バス案内
京都豆知識
京都のホテル・旅館
京都の旅館一覧
京都のホテル一覧
京都の宿坊一覧
このサイトについて
初めての方へ
古都めぐり Home
Copyright(c) 古都めぐり. All Rights Reserved.