京都の観光・旅行の事なら古都めぐり
境内案内 【 金閣寺 】
京都の観光・旅行−金閣寺01− 京都の観光・旅行−金閣寺02−
京都の観光・旅行−金閣寺03− 京都の観光・旅行−金閣寺04−
京都の観光・旅行−総門−
1 総門
 門前左側に五戒(5本の指で示される)という5つの諭す言葉の立札が建っています。
京都の観光・旅行−陸舟の松−
2 陸舟の松
 樹齢約600年。足利義満遺愛の盆栽を移し、帆掛け舟の形に仕立てたと伝えられる五葉の松です。京都三松の一つとされ、「陸舟の松」とも呼ばれています。
京都の観光・旅行−金閣−
3 金閣
 第一層は寝殿造り「法水院」、第二層は武家造り「潮音洞」、第三層は禅宗仏殿造りの「究竟頂」のという3つの様式が取り入れられた楼閣建築。鏡湖池との調和した美しさは絶景です。
京都の観光・旅行−銀河泉−
4 銀河泉
 足利義満がお茶の水に使ったといわれる水です。
京都の観光・旅行−巌下水[がんかすい]−
5 巌下水[がんかすい]
 足利義満が手を清めたとされる水です。
京都の観光・旅行−龍門滝−
6 龍門滝
 鯉が滝を登ると龍になるという中国の故事「登竜門」に因み、鯉が滝を登る姿を模した「鯉魚石(りぎょせき):滝の中央の石」が置かれています。
京都の観光・旅行−白蛇の塚−
7 白蛇の塚
 西園寺家の北山第の遺跡と伝えられる池・安民沢の中央部にある島に、西園寺家の鎮守とされる白蛇の塚(石塔)が立っています。
京都の観光・旅行−夕佳亭[せっかてい]−
8 夕佳亭[せっかてい]
 江戸時代の茶人、金森宗和が後水尾法皇のために造ったといわれる草庵風茅葺の茶席。「南天の床柱」と「萩の違い棚」が有名です。
京都の観光・旅行−不動堂−
9 不動堂
 岩窟の中に弘法大師の作と伝わる本尊・石不動明王(秘仏)が祀られています。首から上の病気、特に眼病に霊験あらたかといわれ、参拝者で跡を絶ちません。
お寺紹介
お寺・神社
清水寺
八坂神社
金閣寺
北野天満宮
京都御苑
二条城
平等院
伏見稲荷大社
鞍馬寺
貴船神社
拝観料一覧
洛東
洛西
洛中
洛南
洛北
市バス案内
京都豆知識
京都のホテル・旅館
京都の旅館一覧
京都のホテル一覧
京都の宿坊一覧
このサイトについて
初めての方へ
古都めぐり Home
Copyright(c) 古都めぐり. All Rights Reserved.