|
■ 2015年 初詣 京都 |
|
|
古都めぐり >> 2015年 初詣 京都 |
|
|
|
|
|
◆ 日本全国初詣参拝客数 |
|
|
|
|
|
|
|
[主なご利益]商売繁盛、五穀豊穣 |
|
|
関西第1位 伏見稲荷大社(京都府) 277万人 |
|
商売繁盛・五穀豊穣の神を祀る、全国の稲荷神社の総本宮。毎日たくさんの方がお参りに来られていますが、特にお正月は、毎年全国の社寺の中でベスト5に入るほどの賑わいです。 また伏見稲荷大社といえば「千本鳥居」で有名ですが、鳥居は願い事が”通る”または”通った”お礼に奉納され、この習慣は江戸時代から広がったといわれています。 |
|
|
|
|
|
|
【2009年 日本全国初詣参拝客数ランキング】 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
(2009年警視庁発表「新年の人出と年末年始の登山者に対する警察措置について」より) |
|
|
|
◆ ご利益別神社案内 |
|
|
|
■ 開運 |
|
|
|
|
|
平安神宮 |
|
1895年、平安遷都1100年を記念して行われた勧業博覧会のパビリオンとして造営された平安神宮。 平安京創始の桓武天皇と平安京最後の孝明天皇が祀られています。 |
|
|
|
|
|
【主なご利益】:開運 |
|
<その他の主な神社> ・豊国神社・出世稲荷神社・鞍馬寺 ・松ヶ崎 大黒天(松崎山妙円寺) |
|
|
|
|
■ 縁結び |
|
|
|
|
|
地主神社 |
|
縁結びの神様として全国的に有名な地主神社。 縁結びの神様・大国主命(おおくにぬしのみこと)を主祭神に、三代続きのご一家5神が祀られています。 |
|
|
|
|
|
【主なご利益】:縁結び |
|
<その他の主な神社> ・下鴨神社・貴船神社・野宮神社・大原野神社 |
|
|
|
|
■ 厄除け |
|
|
|
|
|
八坂神社 |
|
京都に流行した疫病を祓うために創建された八坂神社。疫病消除の神として全国各地に勧請された祇園社の総本社です。 ”祗園さん”の呼び名で親しまれ、厄除け・疫病退散・商売繁盛のご利益を授けてくれる神様として信仰を集めています。 |
|
|
|
【主なご利益】:厄除け・疫病退散・商売繁盛 |
|
<その他の主な神社> ・石清水八幡宮・神光院・吉田神社・晴明神社 ・上賀茂神社(賀茂別雷神社) |
|
|
|
|
■ 商売繁盛 |
|
|
|
|
|
恵美須神社 |
|
商売繁盛の神様・恵比寿さまが祭神の恵美須神社は、西宮神社、今宮戎神社と並んで日本三大えびすと称され、「えべっさん」の名で親しまれています。 |
|
|
|
|
|
【主なご利益】:商売繁盛 |
|
<その他の主な神社> ・錦天満宮・松尾大社・宗旦稲荷神社(相国寺)・大福寺 ・松ヶ崎 大黒天(松崎山妙円寺) |
|
|
|
|
■ 合格祈願 |
|
|
|
|
|
北野天満宮 |
|
”学問の神様”として有名な平安時代の学者・菅原道真を祀る神社。 全国にある天満宮の中でも、九州の大宰府天満宮とともに代表的な神社として信仰を集めています。 |
|
|
|
【主なご利益】:学業成就・合格祈願 |
|
<その他の主な神社> ・車折神社・東丸神社(伏見稲荷大社)・錦天満宮・野宮神社 ・菅大臣神社 |
|
|
|
|
|
|
|