京都 桜めぐり
平野神社 「平野の夜桜」
平野神社 「平野の夜桜」
 花山天皇お手植にはじまる桜数十種、約500本が植えられ、「平野の夜桜」として有名な平野神社。京都屈指の桜の名所です。
 平野神社の桜はその種類の多さでも知られ、3月中旬から4月下旬頃にかけて順次咲き誇ります。そのため長い期間、桜が楽しめます。
 また『楊貴妃』『平野妹背』『魁』など、珍しい桜が多いのも特徴です。
=平野神社の珍種桜紹介=
◆魁桜[開花:3月28日ごろ]
 花は白く、一重の枝垂桜。平野神社の代表的な名桜のひとつです。
◆寝覚桜[開花:4月5日ごろ]
 花は白色の一重で、葉が茂ると同時に開化します。平野神社の代表的な名桜の
 ひとつです。
◆胡蝶桜[開花:4月8日ごろ]
 花は薄紅色の大輪で、満開時には蝶が飛んでいるよう見える桜です。
◆嵐山桜[開花:4月10日ごろ]
 花は紅白色で五弁の一重咲き。山桜系の里桜で、古くから画伯に親しまれ、
 襖絵などにも描かれています。
◆虎の尾桜[開花:4月15日ごろ]
 花は白色で花梗短く、枝の咲き島模様が虎の尾のような珍しい桜です。
◆平野妹背桜[開花:4月15日ごろ]
 花は薄紅色で、2、3花よりなる繖房形花序。平野神社の代表的な名桜のひとつ
 です。
◆御衣黄桜[開花:4月20日ごろ]
 花は黄緑色で、花弁に濃い緑色と紅色の線がある、珍しい品種の桜です。
◆松月桜[開花:4月20日ごろ]
 花は大輪で、最初は薄桃色。次第に白色になり、葉化雄しべがでます。黒桜の
 代表的な品種です。
◆手弱女桜[開花:4月20日ごろ]
 花の濃淡紅色と、葉の薄黄緑との調和がとても美しい桜で、平野神社の代表的
 な名桜のひとつです。
◆突葉根桜[開花:4月20日ごろ]
 花は小さく、花弁62、3枚で、一見菊桜のような桜。平野神社の代表的な名桜の
 ひとつです。
※開花時期については、平野神社によるものです。
平野神社 【桜の名所】
平野神社から桜の名所へのアクセス
平野神社 「平野の夜桜」 平野神社 「平野の夜桜」 平野神社 「平野の夜桜」
特徴のある桜
円山公園の「枝垂桜」 京都御所の「左近の桜」 仁和寺の「御室桜」
平野神社 「平野の夜桜」 地主神社の「地主桜」 妙蓮寺の「御会式桜」
桜の名所 アクセス
京都駅
円山公園
蹴上インクライン
哲学の道
平野神社
嵐山
大原野神社・勝持寺
醍醐
半木の道
原谷苑
京都 桜の名所
祗園白川畔
円山公園
蹴上インクライン
哲学の道
平野神社
仁和寺
嵐山
賀茂川堤・高野川堤
高瀬川
宇治周辺
例年の桜の見ごろ
このサイトについて
京都 桜めぐり Home
東京 桜めぐり
古都めぐり
Copyright(c) 京都 桜めぐり. All Rights Reserved.